aisatubana.gif

 

2000年9月 着物の染め工房の仲間やユニークな匠が集い京都発のホームページを開設するに至りました。

京都の隠れた名勝のご案内や京の歳時記などをご紹介しながら着物の染め上がるまでの工程や手描き友禅の現場の様子などを一般の方にお知らせしたいという想いが開設のはじまりです。

それぞれの工芸師が提案した商品も 追加ページとしてアップ致しました。
家紋額 開店祝い額 出産祝い命名額 お米のストラップ(ペンダント)などです。

また『せっかく染め工房という着物の原点 染めの大元で仕事をしている立場ならお着物を少しでも お安く お値打ちに提供出来ないか?』というお客様のお問い合わせから 得意分野の お宮参りお祝い着 初着(お祝い着男物 お祝い着女物 お宮参り用品)をご紹介致しました。

それから10余年 多くの方々から ご意見やお褒めのお言葉を頂戴してまいりました。
商業主義に走らない 着物の染め職人 工藝師の真面目な仕事ぶりをどうぞご覧になってください。

ホームページも全て手作りです・・・
染め友禅の仕事はプロであってもページ作りはアマチュアです。
お見苦しい画像もございますが商品や作品の出来栄えは絶対の自負と自信を持っております。どうぞ ご安心下さい・・・
もちろん価格の面もそうです。

普段は卸問屋様に納入しておりますので、直接、消費者様にお届けできることに新鮮な喜びを感じております。

磨きこまれた匠の技とまごころを京都友禅染め元より、はんなり優しくお届け致します。

今後も勉強と研鑽を続けて参りたいと存じます。どうぞご支援をお願い申し上げます。

ホームページをご覧になった ご感想などを頂けると幸甚です。

ご訪問 ありがとうございました。

                                              京都KAZAN堂 庵主    松井 昭頼

 

securedownload_-__-_.jpg

『おめでとうございます。』の言葉を添えて、

幸せいっぱいのご家庭に お祝い品をお届けしています。

お祝い事をお手伝いさせていただくような仕事を持ったことで、

私は、時に『喜びの声』などを多く頂き、幸せ者だと思います。

いつの間にか もはや還暦を過ぎ越しました。

売り上げを求める年齢ではありません。

お客様が良かったと思えるような奉仕と仕事を

心と身体の続く限り 感謝の気持ちを込めて

スタッフと共に 努めてまいります。

2024 1月 吉日